女性を笑顔にする香り~
週末は、代表務める(一社)日本アロマ蒸留協会が主催しました
天空のバラ摘み &蒸留体験@アサオカローズ &
英国式ローズアフタヌーンランチ & ハーブ園巡り
貸し切りバスで 全行程移動し、
皆様と、最高に楽しい1日を過ごす事ができました。
早朝 7時に 新宿駅出発。
(朝4時、5時起きという方も多かったのでは??)
心配された雨も、さすがの晴れ女集団& イケメンバス運転手高橋さんも晴れ男ということで
渋滞もなくスムーズでして 予定の1時間以上前にアサオカローズ園に到着。
肌寒く、、上着を持ってきて 正解でしたねの皆さま。
素敵な浅岡さんご夫婦。
夏に 訪問させていただきましたが、またまた
何から何まで、すっかりお世話になりまして、ありがとうございました!!
まずは、アサオカローズの浅岡さんより、ローズの栽培や ローズウォーターについて
お話。
今回 摘み取りさせていただいたローズは、
オーバーナイトセンセーション!
重力の影響を受けない宇宙でのバラの香気成分の変化のお話は、個人的に、
めちゃツボでした。
オーバーナイトセンセーションを 日本国内で最初に栽培したのが、アサオカローズさんなのですよ。
お写真中央のバラは、プリンセスミチコ。
美智子皇后陛下のお誕生日には、毎年献上されていらっしゃいます。
貴重なお話しを頂きました後は、
オーバーナイトセンセーションが咲く ハウスへ バスでGO!
美しいローズと香りに 酔いしれるひと時でしたね。
摘み取ったバラは、皆様 それぞれがセレクトしたカゴに いれていきます。
どのカゴもかわいく選ぶの迷ってしまいますね。
摘み取り方の指導をいただいた後、カゴの中に摘み取ります。
バラのサイドには、ローズマリーが、~~
個人的には大好きな香りの一つ。
埋もれて眠りたい(笑)
皆様も うれしそ~~
笑顔いっぱいで 摘み取る皆様。
摘みたてローズを持って
蒸留用に使う、
湧き水を汲みに。
自宅のキッチン蒸留用に、湧き水を、お持ち帰りされる方々も!
アランビックがある、ハウスに戻り
まずは、摘み取ったオーバーナイトセンセーションからいくつか、お持ち帰り用を選別。
そして
いよいよこちらのアランビックで、蒸留作業
アランビックに、心をこめて、
ローズをいれていきます。
湧き水を注ぎ、
蒸留開始しました。
長くなりましたので、つづきは、またあらためて書かせていただきますが、
世界中で、ローズの香りが
愛される訳をやはり実感した1日でした。
ローズや自然の香りは、
みなを笑顔にしますね。
アロマやキッチン蒸留の学びは、ご自身のみならず、周りの人も幸せにしますね。
それも生かしてこそ!
精油もアートゥルウオーターもキッチン蒸留も、素晴らしいものは、伝えていこう。
アロマセラピー、取り入れてこその
植物の香りや機能成分です。
実践すれば、日々の暮らしがかわり、
人生の節目で役立ちます。
アロマやハーブ初心者の方からかなり詳しい講師が
一緒に学べるのが キッチン蒸留の魅力です。
なぜなら 新しい自然療法だからですね。
次世代アロマセラピーを学び、
香りを飲む暮らし、スタートしませんか?
実践型アロマセラピーです。
受講後、何を蒸留しようか??
とウキウキするはず。香りある生活はとても簡単です。
キッチン蒸留®理論を しっかり学び、生活に生かしたい方は、
資格取得講座をお勧めします。
キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザークラス
18期生 (残席僅か)
また11月からは
生活の木様原宿校にて
キッチン蒸留を学ぶ新クラスが、
スタートします。
詳細はこちら★
キッチン蒸留の魅力を1日で
学び
おもてなしドリンク
アジアンスープ
美肌ジェル
を
キッチン蒸留を体験いただきながら
作成します。
日程は 下記で決定しております。(前日 同内容です)
お申込みは、まだスタートしておりません。
スタートしましたらお知らせしまうので
今しばらく
お待ちくださいね。
日程確保のみ、お願いいたします!
11月27日
12月13日
12月18日
1月22日
となっております。
キッチン蒸留を手軽に2時間で体験できる
キッチン蒸留ビギナーズレッスンは
当協会の有資格者の講師の元で
学んで頂けます。
日程は、下記ATRブログより
ご覧ください。
★
ATRPOTが 欲しいという方は、 こちらから ご購入いただけます ★
aromapodメルマガにて、レッスンは先行募集しております。
ご登録くださいね。
(アロマの生かせる情報やレシピなども お届けしています。
登録は、こちらから
★
お読みくださりありがとうございます。
aromapod自宅レッスンに関するお問い合わせは
こちら
HPは、
こちら
?

(一社)日本アロマ蒸留協会 キッチン蒸留に関するお問い合わせは
こちら HPは、
こちらです。
アートゥルウォーターのある暮らし・アートゥルレシピをお届けするメルマガ。 一般社団法人 日本アロマ蒸留協会のメルマガは、ただいま アートゥルレシピなどがついた PDFも プレゼントしております。
よろしければ ご登録くださいね。 ★
アートゥルウォーター(芳香蒸留水)って何? 芳香蒸留水の豆知識を 12回にわたって お届けする キッチン蒸留 ステップメール 三部作 ご登録は、こちらからお願いします。
(芳香蒸留水・ハーブ・香り料理に関してのメルマガが届きます)
ご登録は、こちらからお願いします★
更新情報