驚く程の情報量に驚愕のお声
10:18 AM
日本アロマ蒸留協会・aromapod 河内です。
千葉や都内にて、香りの素晴らしさや自然の恵みをお伝えすべく 活動しております。
aromapod自宅レッスンに関するお問い合わせはこちら
HPは、こちら
![](http://aromapod.info/wp/wp-content/uploads/2016/12/logo-1.png)
次世代アロマセラピー・食と香りの融合
(一社)日本アロマ蒸留協会 キッチン蒸留に関するお問い合わせはこちら
HPは、こちらです。
ここ数日、凍えるような寒さからちょっと解放されましたね。
朝の洗濯物を干すのが、仕事の関係で
娘送迎前にとなると、6時台に 干すことに。。
激しい寒さで 凍えそうになりながら干すのですが・・、
ここ数日は、凍えることなく干せています(笑)。
太陽の恵みって素晴らしいですね。
昨日は、起業仲間のネイリストさんに
会ってきました。
彼女とは、
代表として、(一社)日本アロマ蒸留協会を立ち上げると決めた際に参加した
協会の立ち上げ方のセミナーで、ちょうど 1年ほど前にお会いしました。
とにかくパワフルだなあというのが、第一印象。
印象通り、パワフルな女性です。
![](http://aromapod.info/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_2045-300x300.jpg)
昨日、午後 奇跡的にも予定があいまして
恵比寿 徒歩 数分のサロンまで お邪魔してきました。
なんと 手作りのケーキも用意してくださっていて
感激。
(一緒に写っているのは、彼女のパートナー ルカさん。めっちゃ おもろい
エプロンをつけていてFBでは、友人限定では、 投稿しましたが・・
こちらでは お顔のみね(笑))
彼女、ただのネイリストさんでないのです!
新しい技術をネイル業界に
流行らせた方。
全国から彼女のセミナー
マシーンフィルイン1層残し 1日セミナー®
に参加されています。
もともとネイルにトールペイントを
施すセミナーをはじめられた第一人者でもあるのですね~。
トールペンイントは、本場まで
学びに行かれたそうです。
サロン経営のお話しや トラブルなども
お互い共通点も多く、盛り上がりました。
実は、私は、ここ2年弱・・
ジェルネイルしておりません。それ以前は、必ず 定期的にやっていたのですが、
一昨年 娘ちゃんのある願いが叶うまで
やりません!と心に誓って・・その夢が まだ実現していないため
やるきっかけがなくてね・・・。
来年は できるかなあ・・。
彼女ですが、
とにかくバイタリティーが違います。
やはり
沢山刺激を
いただきました。
実は彼女、今月行われた
キッチン蒸留®ビギナーズレッスンに参加してくれたのですが、
(以前 キッチン蒸留したパイナップルを体感いただき、その香りが自分でもとりたい!と参加くださいました。)
初心者コースの
ビギナーズ講座なのに・・
驚くほどの情報量で、驚いた!
本コースや上級コースは、どれだけ深いのか??
と おほめ頂けました(笑)
沢山のネイリストさんに セミナーを行っている
他業界の専門の方に、おほめ頂きうれしいです。
キッチン蒸留® にも、
すごく可能性を感じてくださったそうで
かなり嬉しかったです。
ビギナーズレッスンで御作り頂く
ローションも愛用くださっていて
あんな簡単に作れるなんて。。しかも使い心地も香りも
よくて 驚くとのお声頂けました。
アロマやハーブの勉強されている方にとって
手作りコスメって、もはや常識ですし。。
ソーパーさんにとっては
石けんをつくるのなんて
お菓子を焼くのと同じ。
でも、、まだまだ それをご存じない方がいるのですね~。
普及活動 ますます 気合が入ります。
パートナーのルカさんからも
斬新なアドバイスをいただき、
今年は、ほぼ・・
●テキスト・カリキュラム作り
に 寝ずに取り組んできた1年でしたので・・
来年からは、ようやく
動いていけそうですので、
私らしく、仲間たちと
行動していこうと思っています。
やりたいことは、溢れていますが、とにかく時間が足りず
自分が、あと5名位いたらいいのに・・と思います。
キッチン蒸留®ビギナーズレッスンは、
本年度のレッスンは、すべて終了しましたが、
来年は、1月26日(木)に
行います。(講師は、山下が務めます)
2時間で ぎゅ~と
キッチン蒸留の魅力を学び
ご自宅で 行えるようになる
ビギナーズレッスンです。。
良かったら参加してみてくださいね。
新しい香りの世界が広がると思います。
これからの時代は、
自分で、いいというものを選んでいく力が
とても求められると思います。
食に 自然の香りを
あえて加えるだけで・・
食事をする時間
キッチン蒸留する時間に、嗅覚を刺激することで
得られもの・・多大です。
嗅覚って、ほんと すごいですからね。
お申し込みは、こちらから ★
さて、ここ最近は、
キッチン蒸留®でつくる
ウルトラ生姜の出番が
多く。。フル稼働のATRPOTです。
![](http://aromapod.info/wp/wp-content/uploads/2016/12/DSCF8088_xlarge-200x300.jpg)
キッチン蒸留®した
ウルトラ生姜は、
ドライメーカーで乾燥させて
ばりばり 食べています(笑)
![](http://aromapod.info/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_1991-300x225.jpg)
乾燥させると、
こんな感じに・・
![](http://aromapod.info/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_2042-300x225.jpg)
体を内側から温めてくれる
ショーガオール。
細かくして
お紅茶に入れるのは、
故安保先生も 推奨されていらっしゃいましたね。
キッチン蒸留®すれば、
香り高いATRウォーターやATRストックまで
手に入ります。
これからますます寒くなりますから
免疫力もあげてしまう ショウガのキッチン蒸留®は、
おすすめです。
さて、今日は、試験がようやく終わる娘ちゃんと
ランチの約束をしています。
その前に 銀行やら・・もろもろ事務処理
片づけます。
皆様も素敵な1日を!